graphics.hatenablog.com

技術系テクニカルアーティストのあれこれ

2015-01-01から1年間の記事一覧

Roslyn の CSharp.Scripting を使ってみる。

自分用のメモも兼ねてざっくりまとめてみる。 github.com

SWIG最新版で使えるC++11機能一覧。

毎回ドキュメント確認するのしんどいから、自分でざっくりまとめてみた。あくまで自分が理解できた範囲内での記述なので、なんか変なとこあったら指摘してもらえると嬉しいです。 SWIG and C++11C++11自体については、このあたりを参照すればよいかと。 More…

"Effective Modern C++" を読んだメモ。

週末に届いたので読みながら思ったことのメモ。O'Reilly Japan - Effective Modern C++ 『Effective Modern C++』勉強会まとめ - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

物理ベースレンダリング (PBR; Physically-Based Rendering) 理論に入門するためのリンク集

ちょうど今日話題になったのでざっくりまとめてみる。

自責と他責のこと。

自責思考が強すぎる人って、TAには向いてないと思うんですね。「あの人のここが悪い」って見つけたときに、「どうすればあの人の悪いとこをフォローできるのか?」って考えちゃう人は、たぶん向いてない。「どうすればあの人の悪いとこを修正できるか?」「…

SWIG で配列の受け渡し。

MScriptUtil とかみてるといろいろ思うとこあるよね、というお話。 SWIG で適当に何パターンか書いてみて比較してみる。

VisualStudio で SWIG やるときのテンプレ(仮)。

そのうちプロジェクト整理して github にでもあげるけど、とりあえずのメモ。

SWIGでハマったメモ。

グラフィックス屋さん的にPythonはとてもだいじ。 なんか見つけたら追記してく。

SWIGメモ。

// test.h #pragma once class TestClass { public: TestClass(); ~TestClass(); void f(); };// test.cpp #include "test.h" #include <iostream> TestClass::TestClass() { std::cout << "test()" << std::endl; std::flush(std::cout); } TestClass::~TestClass() {</iostream>…

Maya Python API 2.0 差分@2015/2016

Maya ヘルプ: API の新機能160個増えたって話だけど手元でdiffとってみたら129個しかなかった。。 というか、 Maya Python API 2.0 がだいぶ拡充されてた件 - graphics.hatenablog.com 差分リスト眺めてたら2015のときにつくったリストが間違ってる気がして…

後輩くんに紹介するためのWPF/MVMMリンク集

「WPFはネット上に資料がない!」と言われたので。

WPF で動的にビューを切り替える

まずそもそもの話として、その「切り替え」がいわゆる画面遷移的なものだったら、 とりあえず NavigationService クラス (System.Windows.Navigation) を使っておくのが手軽でいい。 もちろん NavigationWindow クラス (System.Windows.Navigation) でもいい…

Maya の .NET プラグインがアンロードできない問題を強引に解決してみた

hal1932/MayaWpfTest · GitHubいちおう自分で納得できる範囲で解決したということで。Maya .net API のコマンドプラグインだけラップしてみた - graphics.hatenablog.com Maya .net API を自前 AppDomain でラップしようとして失敗した話 - graphics.hatenab…